EscapeFromTarkov(エスケープフロムタルコフ)、Mechanicタスク「Gunsmith(ガンスミス)」に関する情報を掲載しています。
タルコフ攻略の参考にしてください。
この記事は筆者が初心者の頃に作成したメモや、プリセット編集が使いやすいのにWikiで掲載していなかったため、次シーズンに向けて作成していたMechanicタスク「Gunsmith(ガンスミス)」の攻略メモになります。
なるべく手入れをしていく予定ですが、不足している情報も多いかもしれません。
各Wikiの内容に加えて、ポイントを押さえる形でこの記事を活用してもらえれば嬉しいです。
ガンスミスについて
ガンスミスは経験値が獲得でき、トレーダーから購入できるアタッチメント・パーツが増えていくメリットがあります。
しかし、最初こそ手が付け難く感じ、お金も多少なりともかかるタスクです。
一度経験しておくことで二回目がかなり楽になります。
武器のカスタマイズにも慣れることができますから、慣れていない方はぜひ挑戦してみてください。
武器・アタッチメントやパーツの入手方法は知っておきたい
- トレーダーから購入して入手
- トレーダーから交換して入手
- フリマで購入して入手
- Scav出撃時の武器を修理して入手
ガンスミスで使用する武器のアタッチメントやパーツの入手方法を知っておくとコスト削減に繋がりますよ。
特にトレーダーからの購入を活用しましょう。
フリーマーケットでの購入は基本的にトレーダーよりも高価な場合がほとんどになります。
値段が高くなるので、最終手段としましょう。
発展内容として、Scav出撃時に所持していた武器を修理し、耐久値を規定ラインまで戻してカスタマイズしていくこともできます。
これもコストダウンにつながるので活用してください。
ガンスミスを経験しておくことで金策にも使える知識が得られる
ガンスミスで使用する特定のアタッチメント・パーツはかなりの高額で取引されがちです。
ガンスミスを経験することで、どのアタッチメントに需要や価値があるのかが良くわかるようになってきますよ。
金策にも活用できる知識になりますからぜひ取り組んでみてください。

カスタマイズした武器を納品できない場合
- 情報が過去のもので、バージョンアップされていない
- マガジンに弾薬が装填されており、重量が増えている
- 指定の条件(※)が満たされてない
- 折りたたむ
- マガジンを外す
- 各アタッチメントの色指定
- バグ
※指定の条件は、Gunsmithのpartにより異なる
カスタマイズした武器を納品できない場合は上記のことをチェックしてください。
筆者は、マガジンに弾が装填されていたこと、アタッチメントの色がBlack指定で少し色の似ているものを取り付けていたことで躓きました…
おおよその問題は「Gunsmithのpartにより異なる指定の条件」だと思われます。
Gunsmith – Part 1「MP-133」

- ほぼ完成品をSCAVが持っていることもある
- MP-133はJeagerから購入可能
- 「MP-133 custom plastic forestock with rails」を入手できれば作成可能
- Mechanic(信頼度Lv1)交換※HDD(1)
ハイドアウトが拡張されていない状態でのガンスミスはプリセット編集が開放されていません。
少し面倒ですが、がんばりましょう。
Gunsmith – Part 2「AKS-74U」

- 「6L31 60-round magazine」の入手が鬼門
- マズルを外す
- ストックを折りたたむ
他のタスクも解放されますから、Part2までは序盤にがんばって終わらせておきたいですね。
Gunsmith – Part 3「MP5」

- Peacekeeper/Mechanic(信頼度Lv2)になれば達成できる
- ドラムマガジンはワイヤーで交換するのが良さそう
Gunsmith – Part 4「OP-SKS」

- OP-SKSはJeagerから購入
- SKSのサプレッサーが入手できるかで早めのクリアが目指せる
- Praporのタスク報酬でもらえる
- 無い場合は、Skier(信頼度Lv3)で解放
Gunsmith – Part 5「M870」

- M870はSkierから購入
Gunsmith – Part 6「AKM」

- AKMはPrapor(信頼度Lv2)から購入
- マガジンは30連
- グリップ「Shift」を入手する
- Mechanic(信頼度Lv1)交換「MPX MQB」に付属
- Peacekeeper(信頼度Lv4)購入
「MPX MQB」の交換レートはメモしておいた方が良さそうです。
また、サプレッサーはトレーダー交換にすると費用を抑えられることが多いです。

Gunsmith – Part 7「M4A1」

- M4A1はPeacekeeper(信頼度Lv2)から購入
- 「60連マガジン」次第でタスクが進行可能
- Peacekeeper(信頼度Lv3)交換
サプレッサーはトレーダー交換にすると費用を抑えられることが多いです。
チェックしてみてください。
Part7終了後、Mechanic「Gunsmith – Old Friend’s Request」解放になります。

Gunsmith – Part 8「AKS-74N」

- AKS-74NはPrapor(信頼度Lv2)から購入
- Skier(信頼度Lv3)からタスク進行が可能
- 「AK Zenit RK-3 pistol grip」は、Peacekeeper「Missing Cargo」完了後販売
ピストルグリップ「RK-3」は特定タスク完了後に入手できます。
保存しておくことおすすめします。
Gunsmith – Part 9「P226R」

- P226RはPeacekeeper(信頼度Lv1)から購入
- 20連マガジン
Gunsmith – Part 10「AK-105」

- AK-105はPrapor(信頼度Lv3)から購入
- マガジン「6L31」の入手方法に注意
- Prapor(信頼度Lv2)交換※「Ice Cream Cones」完了後
- Prapor(信頼度Lv4)購入
余談ですが、マガジンの弾は回収しておきましょう。
筆者は初めてクリアした時に弾薬が装填されていて納品できませんでした…

Gunsmith – Part 11「KRISS Vector」

- KRISS VectorはSkier(信頼度Lv3)から購入
- 「Vitamins – Part 2」完了後
Gunsmith – Part 12「MPX」

- MPXはPeacekeeper(信頼度Lv2)から購入
- グリップ「TD120001」
- Skier(信頼度Lv3)交換
- フラッシュハイダー「Annihilator」
- Mechanic(信頼度Lv2)交換
- フラッシュライト「LAS/TAC 2」
- Mechanic(信頼度Lv3)購入※Mechanic「Gunsmith – Part 12」完了後


Gunsmith – Part 13「RASS」

- RASSはPeacekeeperから購入
- Peacekeeper(信頼度Lv4)購入※「Wet Job – Part 5」完了後
- Peacekeeper(信頼度Lv3)交換


Gunsmith – Part 14「HK416A5」

- HK416A5はPeacekeeper(信頼度Lv3)から購入
- サプレッサー「556-RC2」はルートのみ
Gunsmith – Part 15「AS VAL」

- AS VALはPrapor(信頼度Lv4)から購入
ストックを外さないとピストルグリップが変更できません。



Gunsmith – Part 16「DVL-10」

- DVL-10はSkier(信頼度Lv3)から購入
- 「Long Road」完了後

Gunsmith – Part 17「AK-102」

- AK-102はMechanic(信頼度Lv3)から購入
- マズルアダプター「CNC War」はMechanic(信頼度Lv3)から購入
- Mechanic「Gunsmith – Part 17」完了後
- グリップ「AFG OD」は(信頼度Lv3)から購入
- Mechanic「Gunsmith – Part 17」完了後

Gunsmith – Part 18「AKMN」

- AKMNはPrapor(信頼度Lv3)から購入
- Peacekeeper(信頼度Lv4)進行推奨
- ストック「Zhukov-S」
- スコープ「HHS-1(Black)」
- 色は全てBlackで統一
Blackのパーツを使いましょう!
筆者は別の柄のものを買ってしまい、余計にお金がかかりました…
特に「ハンドガード」「グリップ」に気を付けてください。

Gunsmith – Part 19「SVDS」

- SVDSはPrapor(信頼度Lv3)から購入
- スコープ「3-24×42 FFP」はJaeger(信頼度Lv4)から購入
Gunsmith – Part 20「Springfield」

- M1AはPeacekeeper(信頼度Lv3)から購入
- スコープ「3-24×42 FFP」はJaeger(信頼度Lv4)交換
- マウント「M8」はMechanic(信頼度Lv2)交換


Gunsmith – Part 21「M1911A1」「M700」


- M700はPeacekeeper(信頼度Lv3)から購入
- M1911A1はPeacekeeper(信頼度Lv1)から購入
Gunsmith – Part 22「M4A1」

- M4A1はPeacekeeper(信頼度Lv2)から購入
- サーマルスコープ「REAP-IR」
- Mechanicタスク「Import」報酬
- Skier(信頼度Lv4)交換
60連マガジンは2種類あります。
お好み、もしくは相場で安価な方を採用すると良いでしょう!
また、サーマルスコープはタスククリア後に入手できます。
タスク後にPart22に取り組むのがおすすめですね。


Gunsmith – Part 23「MK47」

- MK47はSkier(信頼度Lv4)購入
- 「Bullshit」完了後
- バレル「Mk47 409mm」はMechanic(信頼度Lv4)購入
- Mechanic「Gunsmith – Part 23」完了後
Gunsmith – Part 24「SR-25」

- SR-25はPeacekeeper(信頼度Lv3)から購入
- サーマルスコープ「FLIR RS-32」
- Mechanic「Gunsmith – Part 22」報酬
- グリップ「SE-5」はMechanic(信頼度Lv4)購入
- Mechanic「Gunsmith – Part 24」完了後
スコープ「FLIR RS-32」は所持しておきましょう。
特定タスク完了後に入手できるはずなので、使用したり売却しないでおきましょう。
Gunsmith – Part 25「PKP」
- PKPは、SoTボス「Kaban」所持
武器「Kalashnikov PKP」はボス「Kaban」討伐で入手できます。
コメント